NPO法人 環境整備・森と竹で健康クラブは、森林・竹林が放置され、荒れる森林破壊に立ち向かう老若男女のクラブです。沼津市、裾野市、三島市、長泉町、富士市等を活動エリアとして、ヒノキ人工林及び放置竹林等の整備を進めてきました。
愛鷹山麓や千本浜海岸で森林と親しみ、森林を育て、里山の環境保全活動をしています。活動理念である社会貢献活動を目的としながら、クラブメンバーの健康維持も目指します。
NPO法人 環境整備・森と竹で健康クラブ Facebook
「日々の活動の様子はこちらから」
2023.5.30
活動内容の公告に「2022年度事業報告・財務諸表」と「2023年度事業計画」、ご寄付・ご助成に「2022年度寄附・助成金」を追加しました。
2023.4.22
簡易版タケノコ祭りを開催しました
2023.2.27
市民参加の「シイタケ植菌体験会」を実施しました
2023.2.11
愛鷹運動公園で静岡銀行様関係者とクヌギ苗を植樹しました
2022.11.14
秋の森づくり県民参加大作戦開催!
2022.6.4
活動内容の公告に「2021年度事業報告・財務諸表」と「2022年度事業計画」、ご寄付・ご助成に「2021年度寄附・助成金」を追加しました。
2022.4.20
小規模タケノコ祭りを開催しました
2022.3.1
2022.2.20
落葉広葉樹の植樹体験会を開催しました。
2021.6.17
計画と実績に2019年度活動実績、2020年度実績、2021年度計画を追加しました。
活動内容の定款を差し替えました。
活動内容の公告に「2020年度事業報告・財務諸表」と「2021年度事業計画」、ご寄付・ご助成に「2020年度寄附・助成金」を追加しました。
2021.4.22
2020.12.16
県主催の研修会「里地・里山で生物多様性を学ぼう」が開催!
2020.11.14
2020.11.2
富岳館高校の実習生が環境保全活動の実習を行いました
2020.8.25
頼重沼津市長に愛鷹ヒノキ人工林整備活動を報告しました
2020.5.16
活動内容の公告に「2019年度事業報告・財務諸表」と「2020年度事業計画」、ご寄付・ご助成に「2019年度寄附・助成金」を追加しました。
2020.2.23
市民参加イベント「シイタケ植菌体験会」を開催しました
2020.2.15
2019.11.15
2019.11.14
「森林レクリエーション」への寄稿
2019.7.18
美しの森づくり活動コンクールで表彰!
森林レクリエーション地域 美しの森づくり活動コンクールで表彰されました・・・・
2019.5.18
森づくり県民参加大作戦イベント開催!
沼津市「千本悠久の森・桃里地区」で森づくり県民大作戦(小さな親切運動)の・・・・
2019.4.20
筍祭りを開催しました
長泉町八分平の特種東海製紙㈱様社有林で、恒例のタケノコ祭りを開催しました。
2019.2.24
市民参加イベント「シイタケ植菌体験会」を開催!
「森づくり県民大作戦」に登録している市民参加イベント「シイタケ植菌体験会」・・・
2019.2.16
愛鷹運動公園でクヌギ苗を植樹しました!
公園内の放置竹林を皆伐したの跡地に、静岡銀行様関係者とクヌギの苗木を植樹・・・
2019.1.7
特定非営利活動法人(略称NPO法人)設立のご挨拶
環境整備・森と竹で健康クラブは平成30年12月末をもって、NPO法人として設立・・・
クラブメンバ専用ページ